院内感染防止対策
このページの目次
厚生労働省基準の除菌衛生管理体制で院内を清潔に
当院では衛生面にも気を配り、患者様が安心して治療に臨める環境作りにこだわりを持って臨んでおります。歯科医院での滅菌対策はとても大切です。デリケートなお口の中を治療するため、院内感染の防止は徹底して行わなければならないと考えております。当院での滅菌対策についてご紹介をいたします。
衛生管理の方法
高温・高圧力の滅菌器を使用
歯科専用のオートクレープという機器を使用し、金属製品をしっかりと滅菌していきます。この機器は高温高圧状態での滅菌が可能で、治療器具を清潔に保つことができます。
ドリルを徹底滅菌、使い回しはしない
歯を削る際に使用するドリルは、全てユニットより取り外し、一つ一つを滅菌処理を行います。また昨今問題になっている滅菌処理をせずに使い回しをすることは絶対にありません。
使い捨て用品を優先利用
滅菌処理のできないグローブやうがい用カップなどは使い捨てのできるものを優先して使用しています。使い回しを行ってしまうと接触感染の原因となってしまいますので、使い回しはせずに常に新しいものを使用しています。
麻酔注射も感染対策を徹底
麻酔で使用する注射筒は必ず滅菌処理を行っています。丁寧に滅菌処理を行うと共に、複数の注射筒で対応しておりますので、麻酔注射を行う際もご安心下さい。針とカートリッジについてはもちろん使い捨てです。
院内の清掃は毎日実施、常に清潔な空間をご提供
院内はスタッフ全員で毎日清掃を行っております。常に綺麗に保つことが大切と考えており、患者様への感謝を胸に丁寧に清掃を行っております。
吹田市江坂で徹底した衛生管理の歯科医院をお探しの際は当院へ
歯科治療ではデリケートなお口の中を専用の器具で治療を行うため、院内での徹底した滅菌処理が必要不可欠です。当院ではこのような対策に力を入れており、院内感染防止を心がけています。厚生労働省の基準もクリアしている衛生環境が維持されておりますので、衛生面を気になさる患者様も安心して治療に臨めるものと思っております。吹田市江坂で徹底した衛生管理を行っている歯科医院をお探しの際は、ぜひ当院花みずき歯科江坂へご相談下さい。