痛みを抑えた治療
このページの目次
痛みの軽減を意識しての治療を第一に考えています
歯科治療に痛みはつきもの、痛みが心配だから歯科医院に行くのをためらってしまう、そんな歯科医院に抵抗を感じていらっしゃる方は、ぜひ当院へご来院いただきたく思います。花みずき歯科江坂では痛みを軽減する工夫を行っており、痛みの少ない治療を提供しています。どのようにして痛みを軽減していくのか、具体的にご紹介をさせていただきます。
痛みに敏感な方は、あからじめご予約時にその旨をお申し付けください。できる限り痛みを抑えた治療のご提案をさせていだきます。また、麻酔のアレルギーをお持ちの方は事前にお申し付けください。
花みずき歯科江坂式 痛みを緩和する方法6点
花みずき歯科江坂では痛みを抑える6つの方法を採用し、治療に臨んでいます。痛みには個人差がありますので、完全になくすのは困難ではありますが、実際の治療を体験していただければ痛みの少なさに驚かれるかと思います。痛みが心配な方ほど当院の治療を体験していただきたく思います。
① 表面麻酔で注射の痛みも軽減
麻酔注射を打つ際には針を刺す部分に表面麻酔を塗り、針が刺さる痛みについても軽減致します。この表面麻酔により歯茎の表面がマヒするため、注射を指していること自体わからなくなります。
② 注射針はできるだけ細いものを使用
当院で使用している注射針は、歯科医院で使用できる中で最も細い33ゲージとなっております。針が細いほど痛みも少なくなります。
③ 超極小のドリルを使用
歯を削るドリルについても大変小さなものを使用しております。大きなドリルは削れる範囲が広くなるため短時間で削っていくことができますが、健康な部分まで削ってしまいかねません。そのため、虫歯の範囲に合わせて大きさを変えていくことが大切です。当院では超極小ドリルを使用し、細かな部分を削りますので、健康な部分を可能な限り残す治療を行っております。
④ 拡大鏡を使用しての低侵襲治療
治療の際には必要に応じてマイクロスコープや拡大鏡を使用し、視野を大きくして低侵襲治療を行っています。肉眼では判断が難しい、また拡大鏡を使用した方が小さな部分に対応できることから、虫歯を削る際には必要不可欠なものともなっています。削る部分が少なければ痛みも少なくなりますので、当院では低侵襲治療を重視しています。
⑤ 麻酔針の刺し方で痛みを軽減
注射の痛みは針の打ち方に影響されます。強く圧力をかけてしまうと大きな痛みにもなってしまいますので、針を刺す際にはゆっくりと針を当てるような形で行わせていただきます。
⑥ 予防歯科で痛みのない治療を実現
痛みを軽減する治療を行ったとしても、全ての痛みをなくすのは大変困難です。一番の痛みを抑える方法は虫歯や歯周病にならないことですので、予防歯科はとても大切なものと考えられます。当院では予防歯科にも力を入れており、虫歯や歯周病を未然に防ぐための定期検診や歯のクリーニングなどをおすすめしています。
吹田市江坂で痛みの少ない歯科医院をご希望の際には当院へ
当院花みずき歯科江坂では痛みのない、痛みの少ない治療を行っています。痛みが心配で歯科医院を敬遠していた方でも、治療を体験すると痛みの少なさに驚かれることも多く、もっと早く治療をしておけば良かったと思われることも珍しくありません。また早めの治療は痛みの軽減にもつながりますので、吹田市江坂で痛みの少ない歯科医院をご希望の際にはぜひ当院へご来院下さい。