つめ物・被せ物
このページの目次
審美性だけでなく親和性や低価格についても考慮した精密審美歯科
審美歯科では以下のような見た目・コンプレックスなどを改善する治療が可能となっています。
- すきっ歯・歯間の改善
- 銀歯を白い歯へ
- 歯列矯正ではない歯並びの改善
- 欠けた歯の修復
当院では見た目だけではなく、機能性や親和性も考慮した精密審美歯科をご提供致しております。費用面についてもご希望の範囲内でより良いご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談頂ければと思います。
保険でも白い歯にできます
中心から4~6番目の歯に限り、保険適用にて白い歯(ハイブリットセラミック)に変えることができます。本来、自由診療の対象となっておりますが、保険制度の改正によって保険適用対象となりました。しかし、一部条件付きであることや、セラミックブロックを3Dプリンタのようなもので削り出した被せ物になりますので、安価な反面、割れやすいといったデメリットもあります。詳しくは担当医にご相談ください。
ジルコニアクラウンの被せ物でも6万円~
自由診療の被せ物の代表的な素材はオールセラミックスとジルコニアです。ジルコニアは、オールセラミックスに比べ色調が単純であるがゆえに前歯には不向きですが、非常に固く割れづらいという特性によって審美性が必要とされにくい奥歯に使用されることが多い素材です。当院では相場10万円前後と言われるジルコニアの被せ物を6万円で提供しております。
削ることの少ないレジン充鎮を優先
レジンはセラミックとプラスチックを合わせた素材となっており、こちらを詰め物として修復するのがレジン充鎮という治療方法になります。通常、詰め物は外れてしまわないように歯を大きく削る必要がありますが、こちらの治療法であれば虫歯部分のみを削り健康な部分を傷つけることなく修復が可能です。削る量が少ないため自身の歯をできる限り残して治療を行うことができます。
治療の効果を長続きさせる精密形成
精度の高い審美歯科治療を行うためには、詰め物や被せ物を行う土台作りを精密に行う必要があります。当院では肉眼では確認することが難しい部分についても拡大鏡を使用し、視野を広げて精密に治療を行います。土台作りを精密に行うことにより、歯と詰め物や被せ物がしっかりとかみ合い、虫歯や歯周病となってしまうリスクを低くすることができ、審美歯科治療の効果を長続きさせることができます。
審美歯科治療での美しさの基準
体質や噛み合わせなどに合わせて患者様により良い素材をご提供致します。
歯は年齢毎に若干の違いがありますので、色や形を適切な状態としていきます。
歯のバランスを顔の中央のラインと合わせていきます。
前歯を緩やかにカーブさせることにより、笑顔をより美しく際立てます。
各部位の歯の特徴を踏まえて、自然な仕上がりとなるよう形成していきます。
周囲の歯と違和感の内容に形を整えます。またご希望がある場合には患者様のご希望を優先致します。
歯の形は性別により異なる点がありますので、それぞれ適切な形に形成していきます。
全体的な歯並びのバランスを整えて、より美しく見えるように調整していきます。
歯と肌の色を比較し、違和感を感じないように調整していきます。
機能性を高めるためのこだわり6点
歯は人間にとって大切な器官の一つです。満足に噛むことができないと食事の際に不便を感じるだけでなく、必要な栄養素を摂取することも難しくなってしまいます。そのため見た目だけではなく機能性を高めることはとても重要と考えています。
また噛み合わせが悪い状態ですと、肩こりや頭痛など体に様々な不具合を感じることがあります。見た目のみにこだわってしまうと健康的に生活することができなくなってしまう可能性もありますので、当院では機能性を高めることにもこだわりを持って治療に臨んでいます。
歯肉圧排
こちらは歯茎を押し下げ、被せ物をより強い装着感となるようにする方法です。
型取りはシリコンを使用
精巧な型取りができるよう、当院では柔らかい専用のシリコンを使用しています。
ワックスアップ
詰め物や被せ物の精度を高めるため、当院ではシミュレーションイメージを作成して確認を行っています。
徹底した噛み合わせの調整
審美補綴治療においては見た目だけでなく、咬み合わせも非常に重要です。咬合紙による咬み合わせ調整を何度も行い、適切な調整を致します。
拡大鏡を使用した精密初期治療
詰め物や被せ物を長持ちさせるためには、虫歯や歯周病の改善を精密に行う必要があります。当院では初期治療から拡大鏡を使用して精密に治療していきます。
仮歯にもこだわっています
例え短期間使用する仮歯であったとしても、可能な限り天然歯と見分けがつかないものをご提供致します。
詰め物・かぶせ物治療で注意する点
- セラミックやジルコニアなどの素材は、保険適用外での治療となります。
- 歯型の採取などの工程が必要な詰め物・かぶせ物は、治療完了までに数回通院が必要となります。
- 固い物を噛んだり、過度な咬合力がかかった場合に割れたり、外れたりすることがございます。
詰め物・かぶせ物の料金一覧
▼詰め物
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税別) |
---|---|---|---|
e.max | ![]() |
割れにくさはセラミックスの4倍と高く、金属を使わないので金属アレルギーの心配がありません。透明感のある健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。 美しさ:★★★★★ 耐久性:★★★★ |
45,000円/アンレー 40,000円/インレー |
Gold(金) | ![]() |
強度が強く、銀歯に比べ金属アレルギーの心配が少ないです。二次的な虫歯になるリスクも少なく、金属の劣化がありません。 美しさ:★★ 耐久性:★★★★ |
45,000円/アンレー 40,000円/インレー |
▼かぶせ物
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税別) |
---|---|---|---|
ジルコニア | ![]() |
耐久性や強度にとても優れ、自然歯に近い透明感があります。金属を使わないので金属が解け出して歯ぐきが変色したり、金属アレルギーの心配がありません。 美しさ:★★★★ 耐久性:★★★★ |
60,000~120,000円 |
e.max | ![]() |
割れにくさはセラミックスの4倍と高く、金属を使わないので金属アレルギーの心配がありません。透明感のある健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。 美しさ:★★★★★ 耐久性:★★★★ |
100,000円 |
メタルボンド | ![]() |
金属のフレームにセラミックを焼き付けているので、強度と耐久性に優れています。透明感は少ないですが白さ・美しさを表現しています。金属を使用しているので歯茎が黒くなることがあります。 美しさ:★★★★ 耐久性:★★★★ |
95,000円 |
ハイブリッド | ![]() |
セラミックスの硬さと樹脂の粘り強さを併せ持った素材で、天然歯と同程度の強度があります。保険のプラスチックの詰めものよりも、より長く白く美しい歯を保つことができます。 美しさ:★★★ 耐久性:★★★★ |
60,000円 |
Gold(金) | ![]() |
強度が強く、銀歯に比べ金属アレルギーの心配が少ないです。二次的な虫歯になるリスクも少なく、金属の劣化がありません。 美しさ:★★ 耐久性:★★★★ |
65,000円 |
吹田市江坂にて詰め物や被せ物の治療をご検討の際には当院へ
当院の審美歯科治療では、見た目だけではなく機能性や親和性にもこだわった治療をご提供しています。詰め物や被せ物が外れてしまった際、また歯の形をより良いものにしたいなどのご相談はぜひ当院までお気軽にお願いします。吹田市江坂にて審美歯科をご検討の際には、ぜひお気軽に花みずき歯科江坂へご来院下さい。