イエテボリテクニックとは?
投稿日:2019年5月30日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!花みずき歯科江坂の江口です!
今日は皆さんに"イエテボリテクニック"
というのをお伝えしたいと思います!
"イエテボリテクニック"というのを
皆さんご存知ですか??
先日NHK『ガッテン』で紹介されていた
歯磨き方法のことです!
"イエテボリテクニック"とは、歯周病治療や虫歯予防、インプラントの先進国である
スウェーデンのイエテボリ大学で発案された歯磨き方法です!
フッ素の濃度を最大限に引き出してくれる方法で
従来の歯の磨き方に比べて40%も虫歯になりにくいそうです!
🌸イエテボリテクニック🌸
①歯ブラシに2cmの歯磨剤をつける
(3~5歳では5mm、6~14歳では1cm、15歳以上では2cmが目安)
*フッ素入りの歯磨剤を使用しましょう!
②歯磨剤を歯の全体に広げる
③2分間バス法で磨く
(バス法とは歯ブラシを歯に対して45度の角度で当てて小さく動かして磨く方法です)
④口の中の泡を吐き出し、吐き出した後口をゆすがない
⑤そのあと最低2時間は飲食しない
うがいをしないのはフッ素の成分をお口の中に残すためで、
2時間飲食しやいのもフッ素の効果を長続きされるためだそうです!✨
フッ素濃度も歯磨剤によって異なります!
皆さんも是非試してみてください😊✨
■ 他の記事を読む■