市販の歯ブラシと歯医者さんの歯ブラシ
投稿日:2019年4月15日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは! 花みずき歯科 江坂の戸松です!
院内の物販コーナーを少しだけ、変えて見ました〜🌈
ご来院された時はぜひご覧になってくださいね✨
さて、物販といえば、
市販の歯ブラシと、歯科専売品(歯医者さんでしか売ってない)の歯ブラシの違いって知っていますか?
素材?使いやすさ??
その通りです!
ではそれぞれどう違うのかは知っていますか?
歯ブラシにもたくさんあるので、一概には言えませんが、
まず、歯ブラシの1番重要な役目の、歯垢(プラーク)を落とす量が違います。
市販のものも沢山種類がありますが、市販で販売してる歯ブラシは、誰でも簡単に磨けるように作られた歯ブラシです。
ですが、実際の歯垢の除去率でいえば、
歯科衛生士の指導を受け、処方された歯ブラシで磨いた結果と、市販の歯ブラシで丁寧に磨いた結果では、
断然、指導を受けて処方された歯ブラシの方が除去率は高いんです。
何が違うのでしょうか??
それは、毛の材質やその方にあった歯ブラシの持ち手の形が違います!
花みずき歯科 江坂では、歯科衛生士が患者さんに合った歯ブラシを患者さんと相談しながら選ばさせて頂いています!
詳しくはスタッフまで〜🚩
■ 他の記事を読む■